地鎮祭って?
家を建てる為の古く江戸時代から執り行われてる伝統的風習
新しくその土地に建物を建築するにあたり土地の神様、地域の氏神様に報告と、工事進行が安全・安心に、また建設完了後、住まう家族が安心して暮らせるように、そして家の繁栄を願い「安全祈願」をする儀式。
地鎮祭ってどんなことをするの?
建築する地域の神社の神主に地鎮祭を依頼します。
事前に神様に献上するお供え物(山の幸・海の幸・野の幸・お酒・お米・お塩)を用意します。
地鎮祭の当日、神主が準備にあたりお供え物を並べてくださいます。
土地とお供え物、参列者のお清めをして式典は始まります。
神様にお供え物を召し上がって頂く儀式を行い祝詞が奏上されます。
土地の神様に工事、建物を建設するお許しを頂きます。
土地の四方四隅をお祓いし清めます。
そして、いよいよ地鎮祭の地鎮です。
砂を予め用意し三角の山を造り、てっぺんにはその土地に生える葉を挿します。その砂の山に木鎌と木鍬で双方三回ずつ「エイッ!」と声をあげながら軽く触れる。
家を建てる施主と工事施工する担当の方々で行う儀式を「鍬入れの儀」と云います。次に神主から用意されている鎮め物(お守り)を砂山に置きます。
この鎮め物は建築する建物の下、土地に埋めます。
「鎮め物」とは?
古く儀式の伝えの中で、この鎮め物の箱の中には、宝物であった人型、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、水玉の七種が入っていると言われ、土地の神様へお供えすると共に、これらを鎮める事で建物完成後に暮らす御家族に安穏と幸福をもたらすと考えられています。
地鎮祭はやらなければいけないの?
必ずしもやらなければならないと云う事ではありません。
新築を建設工事する側として請け負う業者が災難無く安全に工事が進みますよう願い略式で「安全祈願」を執り行うケースもあります。
近年、地鎮祭を行わず建築される施主様も珍しくはありません。
〇〇〇いかがでしたでしょうか?〇〇〇
私共からのメッセージとしては、巡り逢い、ご縁は人と人のみならず、住まいであり土地も大切な出逢いと思います。事前に様々な事はしっかり知ることが第一歩かと思います。
ゼロからの人生のスタート、清々しく歩みたいですね!
この記事に関するお問い合わせは
下記フォームよりどうぞ
〒249-0005
神奈川県逗子市桜山4-6-1 FAX 046-872-3377
Copyright ©
Juwa Real Estate, - All rights reserved